出版・電子出版・セミナー (有)イー・プランニングのスタッフブログ

2020年07月22日

イベントのお知らせ 【8・19俳句記念日大会&ブース出店】

<イベントのお知らせ>

【8・19俳句記念日大会&ブース出店】

毎年8月19日は俳句記念日です。
「おしゃべりHAIKUの会」ではこの日を俳句記念日と制定して2014年に日本記念日協会から認定を受け、それをきっかけに俳句記念日イベントを毎年開催しています。

2020年は新型コロナ感染症の影響で半年以上の長い月日が自粛協力で過ぎてしまいましたね。
こんな事態は本当にはじめてです。
然もこのところの豪雨での自然災害にも驚かされています!

まだまだ感染拡大予防対策でイベントの開催が難しい時代ですが、少しずつ緩和されて各地で充分に感染予防に配慮しながらの野球観戦やデパートの営業などが始まっています。

こんな時代とは言えアフターコロナの新たな日常を、少しでも楽しく過ごして参りましょう。

今回は8・18俳句記念日第7回となります。今年の趣向はブース出店です。協賛をお願いしましたキラグレースのメンバーがブースを出して下さることになりました。
何とか親睦と交流を楽しんで頂けることと存じます。

各審査員の先生方も勿論参加して下さる予定です。
楽しい夏の思い出に奮ってご参加下さい。お待ちしておりま〜す。

日時:8月19日18時〜21時(開場30分前)
場所:三軒茶屋駅前キャロットタワー26Fスカイレストラン
会費:事前予約8000円当日9000円

お申込みはこちら http://bit.ly/2H0TH9X

NBSグループ
「おしゃべりHAIKUの会」主宰
上野貴子
https://uenotakako.com

posted by イー・プランニング at 15:22| イベント紹介

2015年11月18日

飯田麻紀子さんの『願いは「3文字」でかなう』出版記念交流会のお知らせ

いつもお世話になっております。
イー・プランニング出版倶楽部事務局です。
(重複してご案内が届いていましたら、何卒ご容赦くださいませ)

さてこの度、
イー・プランニング出版倶楽部会員、飯田麻紀子さんの著書
『願いは「3文字」でかなう〜奇跡が起こる「自分だけの言葉」のつくり方〜』
が大和出版より出版されます。

飯田さんは、
ケータリングやデリバリーサービス等の
事業を展開する株式会社ゴーンの経営者であり、
「エレガントワードマジック」の実践者であり、
その指導者のお一人です。

この出版を記念して、
願いを叶えたい方々にお集まりいただき、
記念交流パーティを開きたいと思います。

飯田さんと日頃よりお付き合いのある皆様はもとより、
願いを叶えたい方をはじめ
本書の内容にご関心のある皆様の
ご参加をお待ちいたしております。


 【日時】2015年12月1日(火曜日)18:30受付開始 19:00〜21:00予定

 【場所】セブン 7F会場

 東京都渋谷区恵比寿1-22-20 恵比寿幸和ビル7F
 JRの場合:恵比寿駅東口より徒歩4分
 東京メトロ日比谷線の場合:恵比寿駅1番出口より 徒歩7分

 【参加費】7,000円(事前振込11月25日まで、その後は8,000円)

 【特典】
事前に本をご購入いただいた方や当日ご購入していただいた方には、エレガントワードのメールサポートが無料で受けられます!当日の会場で受付けをいたします。

 【主催】
事務局:イー・プランニング出版倶楽部事務局

 【お申込み】
e-mail:eplan@khaki.plala.or.jpまでお申し込みください。
事務局よりお振込先を連絡させていただきます。
※ご入金の確認を持ちまして参加登録とさせていただきます。
※なお、個人名で申し込まれて法人名義で振り込むなど、申込者のお名前と振込名義が異なる場合は予め事務局にお伝えください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[飯田麻紀子さん出版記念交流会(2015年12月1日) 申込書]
お名前:
紹介者:
電話番号:
e-mail:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【おすすめメルマガのご紹介】

「本を出版して終わり」にはしたくない。
売るためのプロモーション、
メディア出演など、
その先の展開をお考えの方は、
自分の魅力の伝え方、
見せ方が学べる
キャラクター戦略のメールマガジンが
参考になります。

0.5秒で選ばれる!起業家のためのキャラクター戦略無料メール講座
https://www.agentmail.jp/form/pg/1593/1/?epl
ぜひ、ご購読ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【おすすめ電子書籍のご紹介】

1.白沢紅著『心がはずむクッキング英語 Part1』
【内容紹介】
お腹が空いてキッチンへ。
リンゴ、卵、お茶……目に入るものの名前は英語で言える。
でも、リンゴは半分にして、卵はゆで卵をつくるから鍋に水を入れて沸騰させる。
このどうするのかの「動作になることば」が動詞です。
「リンゴを半分に切る」
Cut an apple into half.
ゆで卵を作るときには、「鍋に卵を入れ、水を加える」
Place eggs in the pan, fill with water.
それから、「沸騰させる」
Bring to a boil.
名詞に動詞が結びつくと、何をどうするのかがわかります。(第1章より)

http://amzn.to/1PwCpRr


2.神戸博著『松平忠輝、コーチングで第二代将軍へ』

【内容紹介】
コミュニケーションの有効なツールの一つであるコーチングは、昨今多くの企業で形は多少違っても導入が増えていると聞きます。
でも、まだコーチングという言葉は聞いたことがあってもその内容を知らないという方も一方で多いと思います。
この「コーチングが歴史を変えるシリーズ」では、江戸時代に、もしコーチングに関する知識ややり方そして考え方を理解している人々が居たとしたら、あの時代はどんな風に変わっていったのだろうかを空想したものです。
本書はシリーズ四作目です。

http://amzn.to/1PwCtka


3.上野貴子著『お誕生日俳句 生まれたてのあなたへ: ショートポエムで綴るバースデー10〜12月編 バースデーショートポエム』

【内容紹介】
この本は、俳句記念日(八月十九日)にちなんで、誰でもが持っている最も大切な記念日としてのお誕生日のショートポエムです。そして、その日がどんな日か、どんな誕生花があるのか、どんな偉人が同じ日に生まれているのかを記載しました。
お誕生日に贈られる、特別なその日だけの素晴らしいショートポエム(10〜12月編)を、どうぞご堪能ください。

http://amzn.to/1PwCyV8


4.鬼頭秀彰著『メーカーならドンといってみよう!: 脱下請!! 中小製造業のための新規顧客開拓の考え方と実践法』

【内容紹介】
顧客開拓が思うように進んでいない中小製造業が9割近くもあります。(「平成23年度中小企業支援調査 我が国ものづくり産業の競争力の源泉に関する調査」報告書でも、「取引先数が増えていない企業」が約8割となっており、ほぼ同じ状況を示しています。)
ということは、顧客開拓力を強化するノウハウを手に入れることができれば、現状を打破し、もっと飛躍できる中小製造業が増えることが期待できるのではないでしょうか。
本書のテーマは、そのような新規顧客開拓のために必要となる考え方と、実践方法についてお伝えすることにあります。ちなみに書名「メーカーならドンとやってみよう!」は、ともかくグダグダ考えていないで元気よく、景気よく、ドンと行ってみようではないか、そうすれば道は必ず拓ける。そんな想いでつけさせていただきました。もちろん真面目な経営書のつもりですが、事例もできるだけ盛り込んでみましたのであまり肩肘張らずに読み進んで頂けると思います。
そして一社でも多くの中小製造業が、自らの道を切り拓いていくためのヒントを得て頂ければと願っています。(「はじめに」より)

http://amzn.to/1NlaCil


5.名和田竜著『書込式ワークシートで小さな会社が儲かるランチェスター戦略』

【内容紹介】
経営者の多くは、ランチェスター戦略の大切さを頭では理解していますが、実際の実務に落とし込めていないのが現状です。
本書では、実務に落とし込めるように、ワークシート(フレームワーク)を埋めていくことで、ランチェスター戦略のシナリオが構築できる内容となっています。すぐに「ランチェスター戦略」を経営戦略として使いたい人にお勧めです。

http://amzn.to/1NlaIGX

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イー・プランニング出版倶楽部事務局
担当:宇枝
e-mail : eplan@khaki.plala.or.jp

麹町事務所
TEL:03-6380-9851
本社
TEL:03-3883-9170 FAX:03-3860-9191
お知らせブログ:http://eplan.sblo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by イー・プランニング at 16:57| イベント紹介

2015年10月07日

−自己プロデュース力を武器に受注増を引き寄せる!−「セルフ・プロデュース力養成特別講座」

「セルフ・プロデュース力養成特別講座」.jpg

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 −自己プロデュース力を武器に受注増を引き寄せる!−
 「セルフ・プロデュース力養成特別講座」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
このたび、

多くの皆様からのご要望にお応えする特別講座として、

「セルフ・プロデュース力養成特別講座」

をご用意させて頂きました。

 
「セルフ・プロデュース力」は、

これからのビジネス市場で生き抜くためには

必須とされるスキルです。

 
特に、

自分の名前でビジネスをしている個人事業主の方や

中小零細企業の経営者の皆さんにとっては、

このスキルが有るか無いかが

今後の死活問題にも関わってきます。

 
自分自身をいかに競争相手と差別化し、

市場に売り込むかという、

いってみれば

マーケティングと営業戦略のスキル

ともいえます。

 
そのスキルを身に付けて頂くために、

今回私たちは各分野のスペシャリストと手を組み、

一気通貫の講座プログラムを提供することとなりました。

 
この講座を通じて、自己プロデュース3種の神器を手に入れてください。

 
 
<3つのコンセプト&修得スキル>

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1.競争を終わらせる!「セルフ・マーケティング」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※自分自身を武器にする為のマーケティング&マネジメント力

自分自身の強みや弱み、

今後のロードマップやキャリアビジョンを描き、

具体的にどうして行きたいかを明確します。

どこの市場でどんなポジショニングを取って

ビジネスを展開していくのか?

また、その為には何が必要か?

 
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2.人を惹きつける!「セルフ・プレゼンス」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※営業や商談及び講演・研修の場におけるプレゼンテーション力

具合的な方向性や取り組み方が固まったとしても、

市場において自分自身をしっかりとPRしていかなくては、

仕事を獲得することは出来ません。

営業力・成約率を高める為の

人を動かす魅力的なプレゼンテーション力を身に付けます。

 
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3.最強の営業ツール!「出版ブランディング」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※出版を活用したブランディング・スキル

やはり、出版という著作物があるということは、

ビジネスの場において強いアドバンテージとなります。

また、自分自身を知って頂く名刺としての役割や

専門性を裏付けるエビデンスとしても機能します。

今回の講座では商業出版を想定した書籍企画を完成して頂き、

実際に提案して頂くことをゴールとします。

 
 
【DAY1】------------------------------------------------------------
「競争を終わらせる!セルフ・マーケティング」(5h)/講師:名和田竜
--------------------------------------------------------------------
1.はじめに:オリエンテーション

 ・3分間の自己(自社)紹介プレゼンを行い、ビデオで確認。
 →受講者同士で感想・意見交換。
 ・デリバリー力診断−フィードバック

2.自分マーケティング戦略の構築(レクチャー&ワークショップ)

・今の自分自身を知っておこう!
 (自分自身を掘り下げる)
・今後のビジョン、ロードマップの作成

3.ディスカッション&アウトプット・プレゼン(発表)
 ・参加者同士のグループプレゼン
 ・アウトプットの発表(全員プレゼン)

 
【DAY2】--------------------------------------------------------
「人を惹きつける!セルフ・プレゼンス」(5h)/講師:倉島麻帆
-----------------------------------------------------------------
1.人を惹きつける話し方&スピーチ

 ・あなたの第一印象をチェック
 ・心を動かす スピーチ・プレゼンテーションの技術
 (視覚的・聴覚的・言語的要素)
 ・NLP(神経言語プログラミング)を使ったプレゼン
  で、聴衆の潜在意識に訴えるには?
  ・あなたの話が驚くほど面白くなる秘訣とは?
  ピーチの極意・・・など

2.声で相手の心を動かす技術

 ・あなたのしゃべりが生まれ変わる、表現力の徹底トレーニングとは?
 ・イントネーション(抑揚)とプロミネンス(強調)が
  あなたの個性を輝かせる!
 ・ポーズ(間)を使いこなすには?…他

3.プレゼンスを磨く!好印象を与えるイメージアップ術!

 ・アナウンサー直伝!口角UPトレーニングとは?
 ・小顔にもなる 表情筋エクササイズとは?
 ・聴衆をとりこにするアイコンタクト
  −目の表情を豊かにするトレーニングとは?

 
【DAY3】-------------------------------------------------------
「最強の営業ツール!出版ブランディング」(5h)/講師:須賀柾晶
-----------------------------------------------------------------
1.商業出版するために知っておきたいこと
2.無名な人が出版できる秘訣とは?
3.出版実現の3原則
4.書籍企画の立て方&まとめ方
   ※ワークショップ 出版企画書を書いてみよう!

 
【DAY4】-----------------------------------------------
 「全員プレゼンテーション大会」(5h)
--------------------------------------------------------
1.最後に受講者全員による出版企画のプレゼンテーションを実施

2.フィードバック&講評

 
※この講座では、冒頭の3分間自己紹介プレゼン時と

最終のプレゼンテーション時にビデオ撮影が入ります。

 
※プレゼンの最優秀賞者(MVP)には、

特典として実際の商業出版のプロデュースを

させて頂くことを前提としております。

また、Kindle(電子書籍)での出版も無償でサポートさせて頂きます。

 
※惜しくもMVPを逃した方には、

電子書籍のサポート(特別価格)及び

出版倶楽部への入会金を無料にてご案内させて頂きます。

(通常3万円)

 
 
★講師陣プロフィール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●倉島 麻帆(くらしま まほ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講演スピーチコンサルタント、フリーアナウンサー
株式会社スマイルボイス 代表取締役

大学卒業後、大和証券に入社。新規開拓成績上位者として社内表彰を
受けるも、アナウンサーへの夢をあきらめきれず退職。

舞台女優もしながらフリーアナウンサーになる。アナウンサー歴は21年。
NHKではディレクターも務めた他、現在はNHKラジオ高校講座「現代文」に出演中。
最新の脳科学や心理学を活用し、セルフイメージを上げて人前で堂々と話す、技術だけでなく
「心をこめて話す」方法など、一部上場企業をはじめ、のべ20,000人以上にセミナー・研修を行っている。

・ICP認定コーチ
・米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー
・メンタルウェルネストレーニング(MWT) 1級資格
・日本パーソナルプロデュース協会認定イメージアップ講師
・経済産業省後援 ドリームゲートアドバイザー

●『10000人の声と人生を変えた 1分間<笑顔>発声法』(日本実業出版社)
●『大切な人を一瞬で笑顔に変える人の話し方・気遣い方』(ぱる出版) ・・・他

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●須賀 柾晶(すが まさあき)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有限会社イー・プランニング 代表取締役
イー・プランニング出版倶楽部 代表

早稲田大学卒業後、PHP研究所に入社。1993年、同社を退社した後、講演家秘書、
コンサルタント会社のスタッフを経て、97年よりフリーのビジネスライター兼出版コーディネータとして活動を開始。
現在までに、400冊以上の書籍の出版をプロデュースしている。
主なプロデュース作品には、
ベストセラーとなった『頭のいい説明「すぐできる」コツ―今日結果が出る!』(三笠書房)をはじめ、
『お金持ちにはなぜ、お金が集まるのか』(青春出版社)、
『提案書・企画書がスラスラ書ける本』(かんき出版)、
『幸運がやってくる100の習慣』(PHP研究所)、
『アスペルガーですが、妻で母で社長です。』(大和出版)、
『戦略プロフェッショナルが選んだフレームワーク115』(PHP研究所)など
ベストセラーや売行好調書籍を多く手がける。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●名和田  竜(なわた りょう)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPOランチェスター協会理事 副研修部長(認定インストラクター)
ランチェスター戦略学会役員
相模女子大学 非常勤講師

有限責任事業組合平成志援隊 隊長(代表)

SP専門の広告代理店2社にて、営業・プランナーとして数多くの大手メーカー
及び流通企業等の成功企画を手掛ける。
雑誌・TVなどにも取り上げられた企画も多数。その後ランチェスター戦略と出合い、本家NPOランチェスター協会にて徹底的にランチェスター戦略を学び
コンサルタントとして独立。 中小零細企業に対するコンサルティング及び研修講師をはじめ、執筆・講演など幅広く活躍中。
2013年には、バンコクにて日本人初となるランチェスター戦略ワークショップ研修をタイ人に対し、実施し大成功を収め海外からも高い評価を受けている。

●『まんがで身につく!ランチェスター戦略』(あさ出版)
●『全図解 ランチェスター戦略がぜんぶわかる本』(あさ出版)・・・他

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講座日程】

■期間: ※2015年10月−2016年1月(月1回)

【1回目】10/24(土)  13:00−18:00 (銀座会場)
【2回目】11/21(土)  13:00−18:00 (渋谷会場)
【3回目】12/19(土)  13:00−18:00 (渋谷会場予定)
【4回目】 1/16(土)  13:00−18:00 (渋谷会場予定)

※参加できない日程があった場合でも、動画講義にてフォローアップ致します。

※2回目以降からの参加も受け付けております。(補講有り)

 
■講座費用: 150,000円+税
■会場:渋谷セミナールーム&銀座セミナールームを予定

・銀座会場)東京都中央区銀座 2 -15 -13 銀座 T ビル 2 階
・渋谷会場) 東京都渋谷区桜丘町 15-18 北沢ビル 3 階

■主催:(株)スマイルボイス×(株)イー・プランニング×平成志援隊LLP

 
====================
■お申し込みはこちらから
https://www.facebook.com/events/1489237114736374/
====================
posted by イー・プランニング at 16:27| イベント紹介

2014年02月06日

丹生光さんご出版&即重版記念パーティー(2月25日)

出版倶楽部会員の丹生光さんの初出版を祝して
出版記念パーティーを開催いたします。

PHP研究所刊の『戦略プロフェッショナルが選んだフレームワーク115』は
2013年11月に出版され、初版発行からわずか1ヶ月で重版が決まったほか、
amazon kindleをはじめ、各社の電子書籍でも好評を博しています。



フレームワーク115.jpg


amazon掲載ページ http://amzn.to/1jA44Ci

kindle版掲載ページ http://amzn.to/1mMLwfl



●開催日:2014年2月25日(火曜日)18:30受付開始 19:00よりパーティー
●会場:カフェ・マリーナ(千代田区 麹町 4‐8)
●会費:出版倶楽部会員及び会員よりご紹介の方 当日5000円(事前振込4500円)
     一般の方 当日6000円(事前振込5000円)
●定員:40名

※お申し込みは本記事の最後をご覧いただき、
 eplan@khaki.plala.or.jp まで、
お名前・電話番号・メールアドレスをお知らせください。


▼【本書紹介文】
「戦略プロフェッショナルが選んだフレームワーク115」(PHPビジネス新書)
は、企画パーソン、起業家の座右の書を目指したフレームワーク本の決定版!です。

★フレームワークを使えば・・・
→自分の考えがサクサク整理され、深められる
→思考が共有され、スムーズにコミュニケーションできる
→事業の戦略が分かりやすく図式化され、協力が得やすい
というメリットがあります。

★数多くあるフレームワーク本の中で、本書の特徴は次の3点です。
1)これまでで最多の115件のフレームワークを収録!
問題解決から戦略立案、ヒット商品の企画開発から提案営業までを網羅しました。
2)オリジナルが3割!
全体の3割が著者の23年間の25社以上の一流企業を中心とするコンサルの中で開発されたエッセンスを初公開しています。
3)分かりやすい解説!
開発プロセスや歴史の紹介はせず、企業に求められる要素にもとづく必要性やその効果、活用上の留意点などを見開き2ページの図解入りで平易に解説しています。

★お蔭様で下記のタイトルを獲得させていただきました。
・アマゾンの「フレームワーク」の検索で840件中、第1位
・同じく、ビジネスの「CI・M&A」部門で第1位
・同じく、「PHPビジネス新書」部門で第1位
・同じく、ビジネスの「オペレーションズ」部門で第1位
・同じく、Kindle版がPHPビジネス新書部門で第1位
の五冠を獲得いたしました。



▼【著者プロフィール】
丹生光[タンセイヒカル]
1954年、神奈川県生まれ。1977年、ブリヂストン入社。エンジニアとして商品開発、企画、研究の実務経験を積み、多数の特許を出願。1990年から三和総合研究所(現・三菱UFJリサーチ&コンサルティング)にて、経営コンサルタントとして活動。1998年、株式会社イニシア・コンサルティングを設立し、代表取締役社長に就任。様々な業界トップレベルの大企業から優良中堅企業までの創造的なコンサルティングを行う。経営戦略、事業計画、マーケティング戦略、ブランド戦略、組織人事など幅広い角度から企業改革を実践。また戦略立案だけでなく、実行支援まで手掛け、継続的な企業改革をサポートしている。受賞歴に、日経産業新聞創刊15周年記念論文優秀賞、神鋼ヒューマン・クリエイト創立5周年記念論文優秀賞がある


※お申し込みは eplan@khaki.plala.or.jp まで、
お名前・電話番号・メールアドレスをお知らせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[丹生光さんご出版&即重版記念パーティー(2014年2月25日) 申込書]
お名前:                     一般・会員(    )
電話番号:
e-mail:
ご紹介者名:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(ウエダ)
posted by イー・プランニング at 13:23| イベント紹介

2012年09月05日

9月26日開催

スピーカーズマインドセミナー

〜聴衆の心を5分でつかむスピーチのワザ〜


この度、イー・プランニング出版倶楽部では、神田昌典氏と共に日本に「マインドマップ」を広めてきた内山雅人氏をお招きして標記セミナーを開催いたします。

内山氏は、これまでに数多くの講演・セミナーなどでスピーチのご体験を積まれていますが、今回、そうしたご体験に基づいた聴衆をひきつける「スピーチのワザ」をテーマに、体験型の講座をしていただきます。

一瞬で聞き手との共感力を増すためのスピーチや論理的に物事を伝える術、他人の関心を引き寄せる話し方など、マインドマップのメソッドを内包したスピーチ力のブラッシュアップ術です。

現在プロの講師として活躍されている方も、ご自身の「つかみの技術」「飽きさせない話術」の正体を、より深く理解されるようになることでしょう。

また、来年より、話し方の講師を育成する団体を設立予定です。本セミナーは、そのための謂わばプレセミナーとなっており、指導的メンバーとなっていただく方も募っております。将来、話し方の講師を目指している方々、是非、お集まりください。

皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

■講演テーマ:スピーカーズマインドセミナー
〜聴衆の心を5分でつかむスピーチのワザ〜

■日 時:2012年9月26日(水)
18:15 受付け開始 18:30〜21:30 セミナー

■場 所:かつしかシンフォニーヒルズ 別館 会議室パンジー
〒124-0012 東京都葛飾区立石六丁目33番1号
京成青砥駅下車徒歩5分(又は京成立石駅下車徒歩7分)

■参加費:2,000円
※事前のお振込をもって正式な申込みとさせていただきます。

■定員:15名 ※定員になり次第締め切ります。

■講師:内山 雅人(うちやま まさと)氏 

<プロフィール>
・東京学芸大学教育学部保健体育学科卒。
・ThinkBuzan公認マインドマップ・インストラクター(TLI)。
・教育ICTコンサルタント。
・有限会社ストリートランプ代表取締役。

◇2007年4月より神田昌典氏を代表とするブザン・ワールドワイド・ジャパン株式会社取締役教育部門担当

◇2007年10月〜2010年3月、一般社団法人ブザン教育協会理事。

◇元都立高校保健体育科教諭(在任17年間)。
  在任中は独自の視点で各種教材や成績処理を中心とした数々の教育ソフトを制作、紹介。
  都立高校教師全員に配布される情報教育啓発資料に代表として教材ソフトが紹介される。

◇依願退職後は、IT教育全般についてのコンサルティングを学校向けに展開。
  範囲は幼稚園から高等学校に及ぶ。

その後、リテラシー教育を、全国の学校、教育機関に普及させるべく教師、学生、児童、生徒を対象にセミナー、コンサルティングを実施し、マインドマップでは、インストラクター、フェロー(学校内インストラクター)、コーチ養成にあたり、全国の教師からの相談を受け続けている。
◇全国でのマインドマップ、リテラシー教育等についての講座・講演受講者数は1万5千人を超える。

◇日本サッカー協会(JFA)SMC(スポーツマネージャーズカレッジ)講師。

◇全国高等学校PTA連合会子どもを取り巻く人間関係の回復と社会環境の充実事業協力者委員会委員長
  (デジタルメディア社会における子どもの健全育成2007・
  高校生と保護者を対象とし、ITに対する意識調査を全国ネットで行い、レポート、分析、講演活動を全国で実施。
  調査結果は総務省の公式サイトに掲載されている。)

◇柔道五段、スキーSAJ1級。ギター演奏、作詞、作曲、編曲、バンド活動、経済産業省情報処理技術者(シスアド)、速読。

◇著書
できる子はノートが違う(小学館 2009) 編集
インターネットから子どもを守る(ローカス 2004) 共著
パソコンそんなときどうする?(宝島社 2004) 共著
Word&Excel完全解決(宝島社 2004) 共著

◇雑誌・掲載・インタビュー・教材
Wom-TV マインドマップの活用法
子どもの心を育むノート術〜九段小学校のごんぎつね(DVD)
学校が楽しくなるノート術(DVD)
コーチングクリニック(ベースボールマガジン社)
マインドマップが本当に使いこなせる本(アスキー)
本当に頭がよくなる。マインドマップかき方超入門(アスキー)
こども英語(アルク)
日経キッズプラス
幼稚園(小学館)   内山が執筆・編集・掲載・出演している本やDVD

■当日のスケジュール
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
18:15〜受付開始
18:30〜21:30セミナー
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[スピーカーズマインドセミナー(2012年9月26日) 申込書]

お名前:             電話番号:
e-mail:
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※お問い合わせはeplan@khaki.plala.or.jpまでお願いいたします。
※「スピーカーズマインドセミナー」は有限会社イー・プランニングの催しであり「かつしかシンフォニーヒルズ」はその運営に関わりありません。

posted by イー・プランニング at 17:06| イベント紹介

2012年08月28日

商業出版を実現するための10の秘訣

名古屋で開催される、理央 周氏がプロデュースするのセミナーで、弊社代表の須賀 柾晶が講師を務めさせていただきます。

【タイトル】
『商業出版を実現するための10の秘訣』 ビジネス書著者になって自分をブランディングしよう!

【開催概要】
•日時:2012年9月28日(金) 19時―20時30分
•人数:限定50名
•場所:世界の山ちゃん本丸ホール
•住所:名古屋市中区丸の内2-20-31 (地下鉄丸ノ内駅4番出口徒歩1分 )
•参加費:5,000円(当日お支払いください)
•主催:マーケティングアイズ株式会社

詳細は
http://www.businessjin.com/blog/?p=239
をご覧ください。
posted by イー・プランニング at 16:37| イベント紹介

2012年08月13日

伊勢田幸永さん出版記念パーティーのご案内

伊勢田幸永さん出版記念パーティーのご案内


しぐさの魅力.jpg


***このイベントは募集を締め切りました***


このたび、伊勢田幸永さんが御執筆された初の著作となる『「しぐさ」の魅力』がかんき出版より刊行されました。

イー・プランニング出版倶楽部では、会員の伊勢田さんのこれまでの集大成であり、今後の活動と飛躍の礎ともなるこの出版を記念して、出版記念パーティーを催したいと存じます。

ご多忙中とは存じますが、出版倶楽部会員や伊勢田さんの御友人・知人の方はもとより、伊勢田さんの活動に関心のある方もぜひ、御一緒にお祝いしていただければ幸いです。

■日時:2012年9月19日(水) 18:30開場_19:00〜21:00出版記念パーティー

■会場:NISHIAZABU SORGENTE (西麻布ソルジェンテ)
 所在地:港区西麻布4−10−6
 アクセス:東京メトロ「広尾駅」3番出口から徒歩約5分

kaijou04.jpg


kaijou03.png

  
■参加費:事前振込1万円/当日1万1千円 ※お申し込みの方には振込先をご連絡いたします。

■食事:軽食&フリードリンク

■定員:60名 ※定員になり次第締め切ります。

■プロフィール:伊勢田幸永(いせだ ゆきえ)
株式会社オフィスカラーステージ代表取締役。イメージコンサルタント、カラーセラピスト、魅力学インストラクター、コミュニケーションアドバイザー。短大卒業後、人材関連営業に従事。その後、法律事務所を経て、綜合コミュニケーションのオフィスカラーステージを2002年に設立。
 2012年に、日本しぐさ協会を設立。しぐさコンセルジュの育成に努める。
 「人の内面・外見のトータルコミュニケーション術」をモットーにイメージコンサルティングの普及に努め、個人コンサルティングは1万人以上、また年間1万名以上に研修を行っている。総合コミュニケーション術を得意とし、講演活動、ならびにセミナー講師としても活動。
 音楽.comよりDVD『もっとステキな自分になる魅力アップ塾』をはじめ、電子書籍『もっとステキな自分になる36の方法』などを発売。ジョンロバートパワーズ福岡校ワードローブ講師のほか、大学、専門学校、企業等の講師も務める。
 2012年8月1日、初の著書となる『「しぐさ」の魅力』が株式会社かんき出版より発行される。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[伊勢田幸永さん出版記念パーティー(2012年9月19日) 申込書]

お名前:             電話番号:
e-mail:

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※お問い合わせ、お申し込みはメールでお願いいたします。eplan@khaki.plala.or.jp
※お申込みいただいた方には、案内・お振込先をお送りいたします。
posted by イー・プランニング at 18:42| イベント紹介

2012年08月01日

第6回【敏腕現役編集者を囲む勉強会のお知らせ(8月30日)】

当イー・プランニング出版倶楽部では、当倶楽部会員の皆様や既存の著者を対象として、「敏腕現役編集者を囲む勉強会[私のこの一冊]」と題して、その方の今までの編集のお仕事を通じて、もっとも印象深いご担当の書籍を取り上げ、その本をつくる動機やきっかけ、その本が出版されるまでの過程、編集裏話など、ナマの編集現場を勉強いただくための企画を定期的に開催しております。

今回は、株式会社あさ出版編集部主任の星野美紀氏をお招きしております。

星野氏は、今年度に担当したビジネス書が全て増刷となったほか、初めて本を出す著者を担当される機会も多いということで、今後、著者を目指す方にも、既に何冊も本を出された方にも参考となる、旬の現場のお話がうかがえそうです。

せっかくの機会ですので、事前に参加予定者の方からのご質問も受け付けます。

皆様におかれましては、8月の会にぜひご参加いただけますと幸いです。
下記開催概要をお知らせいたします。


■テーマ:私のこの一冊
     ※取り上げていただく本は当日のお楽しみ。

■日 時:2012年8月30日(木)
19:00開場 ご講演19:20〜1時間程度/懇親会20:30〜22:00頃まで

■場 所:麹町高善ビル(セミナー会場)、懇親会会場は同ビル
(住所:千代田区麹町4-8 当日連絡先090-2914-7780[須賀携帯])

■参加費:出版倶楽部正規会員2,000円(懇親会費込) 
一般の方:事前予約・事前振込3,000円/予約の有無にかかわらず当日支払4,000円(懇親会費は別途2,000円)

※事前のお振込をもって正式な申込みとさせていただきます。
※お申込みいただいた方には、地図をお送りいたします。

■定員:25名 ※定員になり次第締め切ります。

■講師:星野美紀(ほしの みき)氏 

<プロフィール>
法律系教育・専門書出版社にて、法務、財務、会計等金融法務関連の書籍編集、通信教育編集、試験問題作成、セミナー企画等を担当した後、株式会社あさ出版編集部に所属。現在、編集部主任。

あさ出版では、『渡邉美樹の夢に日付を!』(シリーズ35万部超)、『愛されて売れ続ける女性営業がしている10のこと』などのビジネス書や、『空の上で本当にあった心温まる物語』(シリーズ15万部超)、『1分で頭の中を片づける技術』(発売3か月で5万部超)といった自己啓発書、『彼と復縁したい貴女へ』(5万部)、『B型女の取扱説明書』(シリーズ15万部)などの恋愛本ほか、法律書、実用書等を担当。

今年度は、担当ビジネス書増刷100%を達成。初めて本を出す著者を担当する機会も多く、4月刊行した『1か月で3億円稼ぐ ジョイント思考』は、発売1か月で7刷3万部を突破。

■当日のスケジュール
----------------------------------------------------------------------
19:00〜受付開始
19:20〜20:20お話し&質疑応答
20:30〜22:00頃まで懇親会
----------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[敏腕現役編集者を囲む勉強会(2012年8月) 申込書]
※懇親会に参加 する・しない

お名前:             電話番号:
e-mail:

ご質問があれば(お一人1問)
質問内容:
posted by イー・プランニング at 11:06| イベント紹介

2012年07月30日

第11回【本が出せる自分になり、人生を楽しくする2日間セミナー】

20120607.JPG


企画書を作成するワーク&セミナーです。
■日時(東京会場のスケジュール):
第11回
1日目8月22日(水)19:00開場 19:15〜20:50
2日目8月29日(水)19:00開場 19:15〜20:50(9:00より懇親会)

■場所:麹町高善ビル(セミナー会場)、懇親会会場は同ビル内
(住所:千代田区麹町4-8 当日連絡先090-2914-7780[須賀携帯])

■2日間の参加費:
正会員:無料(2回まで、それ以降は半額/希望者には懇親会費2500円)
一 般:事前予約7000円(但し、開催日当日支払いは8000円)/予約なし当日参加8000円(希望者には懇親会費2500円)
※お申込みいただいた方には事前にお振込願います。

■定員:12名(4名以上で実施) ※定員になり次第締め切ります。

■講師:須賀柾晶(すがまさあき)
1963年生まれ。出版社、啓蒙家秘書、コンサルタント会社を経て、97年よりフリーのライターとなる(後にゴーストライターとして活躍)。2001年に出版プロデュース会社・有限会社イー・プランニングを設立し、出版プロデュース活動を展開する。これまでに商業出版を約300冊プロデュースしている。
<講義の主な内容>
・出版できる自分づくりのステップとは
・出版企画の立て方 
・出版が実現しやすい出版企画書作成のコツ―その他
※講義と簡単なワークショップで皆で考え合います。
----------------------------------------------------------------------
19:00〜受付開始
19:15〜20:30講義   20:30〜20:50質疑応答&交流
----------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】※メールにてお願いいたします。
e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[本が出せる自分になり、人生を楽しくするセミナー 申込書]
□第11回:1日目―8月22日(水)19:15〜20:50/2日目―8月29日(木)19:15〜20:50
お名前:             電話番号:
e-mail:
posted by イー・プランニング at 16:46| イベント紹介

2012年07月18日

【「〜ひらめきは財産 行動も財産〜 誰でもできるアイデア発想法と商品化の秘訣」セミナー のご案内(8/3)】

この度、イー・プランニング出版倶楽部では、アイデアクリニック代表の下村正氏をお招きして標記セミナーを開催いたします。

下村氏はこれまで発明に関する講演やカルチャー教室を通じて知的財産権の普及に貢献し、企業向けのアイデア相談や商品の市場導入サポートといったアイデアの事業化を指導されています。また、発明に関する著書を多数お持ちです。

今回、そうした多くの実践経験をふまえて、「誰でもできるアイデアの発想法と商品化の秘訣」をテーマにお話しいただきます。

発明にご興味のある方はもちろん、柔軟な発想法や商品化のプロセスにご興味のある方はぜひご参加ください。

皆様のご参加を心よりお待ち致しております。


■講演テーマ:「誰でもできるアイデア発想法と商品化の秘訣」

■日 時:2012年8月3日(金)
19:00開場 セミナー開始19:20〜20:50/懇親会21:00〜22:30頃まで

■場 所:麹町高善ビル(セミナー会場)、懇親会会場は同ビル
(住所:千代田区麹町4-8 当日連絡先090-2914-7780[須賀携帯])

■参加費:
出版倶楽部正会員2,000円 ※お支払いは当日OK 
一般の方:事前予約・事前振込3,000円/予約なし当日参加・予約あり当日支払4000円(懇親会費別途/懇親会に参加される方はプラス2,000円)

※事前のお振込をもって正式な申込みとさせていただきます。
※お申込みいただいた方には、地図をお送りいたします。

■定員:25名 ※定員になり次第締め切ります。

■講師:下村 正(しもむら ただし)氏 

<プロフィール>
1968年日立製作所入社。同亀戸工場にて作業改善の提案件数が連続トップとなり専任の改善推進担当となる。

その後、主婦が3億円のアイデア料を手にした発明品として有名な洗濯機の糸屑フィルター等の、生活者の小さなアイデアを多数採用した、潟_イヤコーポレーションに転職し、300品以上の家庭用品やスポーツ用品の商品化に携わる。そのなかで毎年5000件以上のアイデアが集まる仕組みを構築し、多数のアイデアを採用する開発部長を歴任。

2000年に全国の市民アイデアマンのアイデアを支援する「アイデアクリニック」を設立するため独立。
ユニークなビジネスとしてまたアイデア仕掛け人として、テレビ等マスコミに多数出演。

永年の実践経験による多数の実例ノウハウを強みに中小企業の経営者や起業家、町の発明家向けにアイデア相談・講演・商品の市場導入サポート・カルチャー教室・出筆活動等を通じてアイデアの事業化を指導。 

著書『あなたの発明らくらくお金に変える本』(中経出版)、『発明の売り込みの極意教えます』(日本法令)、他多数。

趣味:ウィンドサーフィン・素人落語・オヤジバンド・ゴルフ・マジック・カラオケ他


■当日のスケジュール
----------------------------------------------------------------------
19:00〜受付開始
19:20〜20:50お話し&質疑応答
21:00〜22:30頃まで懇親会
----------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[「誰でもできるアイデア発想法と商品化の秘訣」セミナー
(2012年8月3日) 申込書]

※懇親会に参加 する・しない

お名前:             電話番号:
e-mail:
posted by イー・プランニング at 19:51| イベント紹介

2012年07月13日

【敏腕現役編集者を囲む勉強会のお知らせ(7月27日)】

当イー・プランニング出版倶楽部では、当倶楽部会員の皆様や既存の著者を対象として、「敏腕現役編集者を囲む勉強会[私のこの一冊]」と題して、その方の今までの編集のお仕事を通じて、もっとも印象深いご担当の書籍を取り上げ、その本をつくる動機やきっかけ、その本が出版されるまでの過程、編集裏話など、ナマの編集現場を勉強いただくための企画を定期的に開催しております。

今回は、あのミリオンセラー本『鏡の法則』の他、数々のベストセラーを世に出した編集者、金子尚美氏を講師にお招きしております。

せっかくの機会ですので、事前に参加予定者の方からのご質問も受け付けます。

下記開催概要をお知らせいたします。


■テーマ:私のこの一冊
     ※取り上げていただく本は当日のお楽しみ。

■日時候補:2012年7月27日(金)
19:00開場 ご講演19:20〜1時間程度/懇親会20:30〜22:00頃まで

■場 所:麹町高善ビル(セミナー会場)、懇親会会場は同ビル
(住所:千代田区麹町4-8 当日連絡先090-2914-7780[須賀携帯])

■参加費:出版倶楽部正規会員2,000円(懇親会費込) 
一般の方:事前予約・事前振込3,000円/予約の有無にかかわらず当日支払4,000円(懇親会費は別途2,000円)
※fecebookのイベントに参加を押された方は同時に弊社までメールをいただければ幸いです。  
※出版倶楽部正規会員は有料の会員です。facebookのグループ「イー・プランニング出版倶楽部」メンバーは一般価格となります。
※事前のお振込をもって正式な申込みとさせていただきます。
※お申込みいただいた方には、地図をお送りいたします。

■定員:25名 ※定員になり次第締め切ります。

■講師:金子尚美(かねこなおみ)氏 

<プロフィール>
1973年生まれ。東京都世田谷区出身。
大学卒業後、商品先物取引会社にて金融商品の営業を3年間勤める。総合法令出版に転職後、営業事務、書店・取次ぎ営業を経て、2003年編集部へ異動。2007年編集長になる。2009年11月よりサンマーク出版編集部勤務。
累計25万部『あなたの部屋に幸運を呼びこむCDブック』『豊かさを呼びこむCDブック』。累計50万部『夢をかなえる「そうじ力」』『「そうじ力」であなたが輝く!』。100万部突破の『鏡の法則』他。

■当日のスケジュール
----------------------------------------------------------------------
19:00〜受付開始
19:20〜20:20お話し&質疑応答
20:30〜22:00頃まで懇親会
----------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[敏腕現役編集者を囲む勉強会(2012年7月) 申込書]
※懇親会に参加 する・しない

お名前:             電話番号:
e-mail:
ご質問があれば(お一人1問)
質問内容:
posted by イー・プランニング at 19:09| イベント紹介

2012年06月27日

【本が出せる自分になり、人生を楽しくする2日間セミナー】

20120607.JPG


企画書を作成するワーク&セミナーです。

■日時(東京会場のスケジュール):
第8回 1日目7月 4日(水)19:00開場 19:15〜20:50
     2日目7月11日(水)19:00開場 19:15〜20:50(21:00より懇親会)

第9回 1日目7月20日(金)19:00開場 19:15〜20:50
     2日目7月26日(木)19:00開場 19:15〜20:50(21:00より懇親会)

■場所:麹町高善ビル(セミナー会場)、懇親会会場は同ビル内
(住所:千代田区麹町4-8 当日連絡先090-2914-7780[須賀携帯])

■2日間の参加費:
正会員:無料(2回まで、それ以降は半額/希望者には別途懇親会費2500円)
一 般:事前予約7000円(但し、開催日当日支払いは8000円)/予約なし当日参加8000円(希望者には別途懇親会費2500円)
※お申込みいただいた方には事前にお振込願います。

■定員:12名(4名以上で実施) ※定員になり次第締め切ります。

■講師:須賀柾晶(すがまさあき)
1963年生まれ。出版社、啓蒙家秘書、コンサルタント会社を経て、97年よりフリーのライターとなる(後にゴーストライターとして活躍)。2001年に出版プロデュース会社・有限会社イー・プランニングを設立し、出版プロデュース活動を展開する。これまでに商業出版200冊以上をプロデュースしている。
<講義の主な内容>
・出版できる自分づくりのステップとは
・出版企画の立て方 
・出版が実現しやすい出版企画書作成のコツ―その他
※講義と簡単なワークショップで皆で考え合います。
----------------------------------------------------------------------
19:00〜受付開始
19:15〜20:30講義   20:30〜20:50質疑応答&交流
----------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】※メールにてお願いいたします。
e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[本が出せる自分になり、人生を楽しくするセミナー 申込書]
□第8回:1日目―7月4日(水)19:15〜20:50/2日目―7月11日(水)19:15〜20:50
□第9回:1日目―7月20日(金)19:15〜20:50/2日目―7月26日(木)19:15〜20:50
お名前:             電話番号:
e-mail:
----------------------------------------------------------------------
facebookのページ http://www.facebook.com/groups/eppbc/
posted by イー・プランニング at 11:20| イベント紹介

2012年06月08日

【「はじめの5分間で聴衆の心をつかむ “スピーチのワザ”セミナー」のご案内(6/16)】

この度、イー・プランニング出版倶楽部では、神田昌典氏と共に日本に「マインドマップ」を広めてきた内山雅人氏をお招きして標記セミナーを開催いたします。

内山氏は、これまでに数多くの講演・セミナーなどでスピーチのご体験を積まれていますが、今回、そうしたご体験に基づいた聴衆をひきつける「スピーチのワザ」をテーマにお話しいただきます。

現在プロの講師として活躍されている方はもとより、今後プロ講師としての活躍を目指している方、人前で話すのが苦手という方も含めて、ぜひスピーチにご興味のある方はご参加ください。

以下の方には特にお勧めです。

・聴衆の心をつかむ話し方のコツが知りたい。
・いつまでも飽きずに自分の話を聴いてくれる話し方のポイントを知りたい。
・自らの思いを伝えるための効果的な話しの内容の組み立てポイントを知りたい。
・どうしたら説得力ある話ができるようになるのか、そのコツを知りたい。

皆様のご参加を心よりお待ち致しております。


■講演テーマ:「はじめの5分間で聴衆の心をつかむ“スピーチのワザ”」

■日 時:2012年6月16日(土)
15:00開場 セミナー開始15:30〜17:30/懇親会17:40〜19:00頃まで

■場 所:麹町高善ビル5F(セミナー会場)、懇親会会場は同ビル
(住所:千代田区麹町4-8 当日連絡先090-2914-7780[須賀携帯])

■参加費:
出版倶楽部正会員2,000円 ※お支払いは当日OK 
一般の方:事前予約・事前振込3,000円/予約なし当日参加・予約あり当日支払4000円(懇親会費別途/懇親会に参加される方はプラス2,000円)

※事前のお振込をもって正式な申込みとさせていただきます。
※お申込みいただいた方には、地図をお送りいたします。

■定員:30名 ※定員になり次第締め切ります。

■講師:内山 雅人(うちやま まさと)氏 

<プロフィール>
・東京学芸大学教育学部保健体育学科卒。
・ThinkBuzan公認マインドマップ・インストラクター(TLI)。
・教育ICTコンサルタント。
・有限会社ストリートランプ代表取締役。

◇2007年4月より神田昌典氏を代表とするブザン・ワールドワイド・ジャパン株式会社取締役教育部門担当

◇2007年10月〜2010年3月、一般社団法人ブザン教育協会理事。

◇元都立高校保健体育科教諭(在任17年間)。
  在任中は独自の視点で各種教材や成績処理を中心とした数々の教育ソフトを制作、紹介。
  都立高校教師全員に配布される情報教育啓発資料に代表として教材ソフトが紹介される。

◇依願退職後は、IT教育全般についてのコンサルティングを学校向けに展開。
  範囲は幼稚園から高等学校に及ぶ。

その後、リテラシー教育を、全国の学校、教育機関に普及させるべく教師、学生、児童、生徒を対象にセミナー、コンサルティングを実施し、マインドマップでは、インストラクター、フェロー(学校内インストラクター)、コーチ養成にあたり、全国の教師からの相談を受け続けている。
◇全国でのマインドマップ、リテラシー教育等についての講座・講演受講者数は1万5千人を超える。

◇日本サッカー協会(JFA)SMC(スポーツマネージャーズカレッジ)講師。

◇全国高等学校PTA連合会子どもを取り巻く人間関係の回復と社会環境の充実事業協力者委員会委員長
  (デジタルメディア社会における子どもの健全育成2007・
  高校生と保護者を対象とし、ITに対する意識調査を全国ネットで行い、レポート、分析、講演活動を全国で実施。
  調査結果は総務省の公式サイトに掲載されている。)

◇柔道五段、スキーSAJ1級。ギター演奏、作詞、作曲、編曲、バンド活動、経済産業省情報処理技術者(シスアド)、速読。

◇著書
できる子はノートが違う(小学館 2009) 編集
インターネットから子どもを守る(ローカス 2004) 共著
パソコンそんなときどうする?(宝島社 2004) 共著
Word&Excel完全解決(宝島社 2004) 共著

◇雑誌・掲載・インタビュー・教材
Wom-TV マインドマップの活用法(動画約30分)
    http://wom-tv.com/04007.php
子どもの心を育むノート術〜九段小学校のごんぎつね(DVD)
    http://www.buzan-edu.jp/movie.html
学校が楽しくなるノート術(DVD)
コーチングクリニック(ベースボールマガジン社)
マインドマップが本当に使いこなせる本(アスキー)
本当に頭がよくなる。マインドマップかき方超入門(アスキー)
こども英語(アルク)
日経キッズプラス
幼稚園(小学館)   内山が執筆・編集・掲載・出演している本やDVD

■当日のスケジュール
----------------------------------------------------------------------
15:00〜受付開始
15:30〜17:30お話し&質疑応答
17:40〜19:00頃まで懇親会
----------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[はじめの5分間で聴衆の心をつかむ“スピーチのワザ”セミナー
(2012年6月16日) 申込書]

※懇親会に参加 する・しない

お名前:             電話番号:
e-mail:
----------------------------------------------------------------------
facebookのページ http://www.facebook.com/groups/eppbc/
posted by イー・プランニング at 11:21| イベント紹介

2012年05月15日

【相手が面白いようにわかる! 筆跡診断テクニック勉強会のお知らせ(6月8日)】

イー・プランニング出版倶楽部「プロのためのスキルアップシリーズ」
 
手書き文字には、書いた人の性格、考え方のクセ、行動傾向などが現れると言われています。つまり、手書き文字から人の生き方がわかるということになります。
大変興味深いのですが、企業の筆跡診断をすると、社長の文字に似ている社員がとても多いことがわかります。これは、人の上に立つ方(社長・上司)が、周りに影響を与えている証拠です。筆跡一つで、社員がどのくらい社長や上司の考えに共鳴しているのかを知ることができます。
また、士業の方や経営コンサルタント、企業の営業担当者であれば、クライアントや取引先の担当者の筆跡から、相手の性格や考え方のクセを分析することもできます。その後の良好な関係作り、より多くの売上を実現させるツールとしても役立ちます。
このように、筆跡によって見える世界はさまざまで、目的に合わせてさまざまに使え、しかも今回のセミナーでは自らもそのノウハウを習得(入門レベル)できます。
ご都合のよい方はこの機会にぜひご参加ください。
なお、ご希望の方(参加者のみ)にプチ診断をさせていただきます(お一人様2,100円[参加費とは別途])。ご自身の筆跡特長を知りたくありませんか?(字の上手・下手は関係ありません)。講座の中で解説も致しますので、この機会にぜひお試しください。お申し込みは事務局までご連絡ください。

■日時:2012年6月8日(金)
開場19:00/19:20−20:50/懇親会21:00−22:30頃まで

■場所:麹町高善ビル5F(セミナー会場)、懇親会会場も同ビル
(住所:千代田区麹町4-8 当日連絡先090-2914-7780[須賀携帯])

■参加費:出版倶楽部正会員2,000円(懇親会込) 
一 般:事前予約・事前支払3,000円/予約あり当日支払・予約なし当日参加4,000円(懇親会費は別途2000円)  
※プチ診断を希望の方は、上記に2,100円が追加となります。
※事前のお振込をもって正式な申込みとさせていただきます。
※お申込みいただいた方には、地図をお送りいたします。

■定員:25名 ※定員になり次第締め切ります。

■講師:林 香都恵(はやし かずえ)氏
<プロフィール>
有限会社匠佳堂(しょうかどう) 代表取締役
ベストコンディション協会 代表
筆跡診断士
NHK 文化センター青山本校・東武カルチュア池袋本校講師

横浜ゴム鰹報システム部を経て、2000 年(有)匠佳堂を設立。
経営者向けに筆跡診断や筆跡改善・エニアグラムによる自己啓発・講演・研修などを行っている。
2009 年から開講したNHK 文化センターの講座は、毎回キャンセル待ちが出る人気講座。
筆跡診断・カウンセリング数は3,500 件以上。
講演、講座、開運改善カウンセリングは、ビジネスマンにも個人にも非常に満足度が高く役に立つと評判。
著書・監訳:『ハーバードで学ぶマネジメントコミュニケーション』・『ビジネスコミュニケーション』(共に生産性出版)、『筆跡を変えれば自分も変わる』(日本実業出版社)など。

<お話の主な内容(都合により変更の可能性があることを予めご了承ください)>
• 筆跡心理学って何?
• 手書き文字の影響力と効果とは?
• 自分の文字を分析する
• 成功者の文字の共通点とは?
• 犯罪者・著名人の文字
----------------------------------------------------------------------
19:00〜受付開始
19:20〜20:50 セミナー
21:00〜22:30頃まで懇親会
----------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
※フェイスブック・イベントページで参加の申請をされた方は、上記メアドにもご連絡ください。事前に振込のご案内をさせていただきます。

[(2012年6月8日) 申込書]

※プチ診断(2,100円)を 希望する・しない
※懇親会に参加 する・しない

お名前:             電話番号:
e-mail:


----------------------------------------------------------------------
facebookのページ http://www.facebook.com/groups/eppbc/
posted by イー・プランニング at 17:22| イベント紹介

【敏腕現役編集者を囲む勉強会のお知らせ(5月29日)】

当イー・プランニング出版倶楽部では、編集者の方の今までのお仕事を通じて、もっとも印象深い出来事を取り上げ、ナマの編集現場を勉強していただくための企画を定期的に開催しております。
今回はその第4弾、海外旅行本『地球の歩き方』の版元として有名なダイヤモンド・ビック社の藤岡比左志社長をお招きして勉強会を開催いたします。
せっかくの機会ですので、事前に参加予定者の方からのご質問も受け付けます。出版社やご参加の著者の皆様との人脈を築きたい方もぜひどうぞ。皆さまのご参加を心よりお待ち致しております。

■日時:2012年5月29日(火)19:20−20:40(受付19時〜)/懇親会20:50−22:30頃まで
■場所:麹町高善ビル5F(勉強会会場)、懇親会会場は同ビル内
(住所:千代田区麹町4-8 当日連絡先090-2914-7780[須賀携帯])
■テーマ:「『地球の歩き方』 ’79年創刊された誕生秘話とこれからの旅行本の可能性」
■参加費:出版倶楽部正会員2,000円(懇親会費込) 
一般の方:事前予約・事前振込3,000円/予約の有無にかかわらず当日支払4,000円(懇親会費は別途2,000円)
※fecebookのイベントに参加を押された方は同時に弊社までメールをいただければ幸いです。  
※事前のお振込をもって正式な申込みとさせていただきます。
※お申込みいただいた方には、地図をお送りいたします。
■定員:25名 ※定員になり次第締め切ります。
■講師:藤岡 比左志(ふじおか ひさし)氏
<プロフィール>
1957年、東京都生まれ。立教大学法学部卒業。1980年、ダイヤモンド社入社。 月刊「BOX」編集部、書籍編集部などを経て現在は旅行関係の出版社ダイヤモンド・ビック社を経営。理想と現実の落差に悩む日々。趣味は旅と投資(笑)。
----------------------------------------------------------------------
19:00〜受付開始
19:20〜20:40お話し&質疑応答
20:50〜22:30頃まで懇親会
----------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[敏腕編集者を囲む勉強会(2012年5月) 申込書]
※fecebookのイベントに参加を押された方は同時に弊社までメールをいただければ幸いです。

※懇親会に参加 する・しない

お名前:             電話番号:
e-mail:
ご質問があれば(お一人1問)
質問内容:

----------------------------------------------------------------------
facebookのページ http://www.facebook.com/groups/eppbc/

posted by イー・プランニング at 17:13| イベント紹介

2012年05月11日

第5回【本が出せる自分になり、人生を楽しくする2日間セミナー】のお知らせ

出版プロデューサー・須賀柾晶が最新の出版業界情報をもとに、出版企画書作成の初歩から、通る企画書のコツまで開示します。
出版に興味のある方は、ぜひご参加ください。出版経験者のご参加も歓迎します。
また出版企画書がある方はお持ちください。コメント・アドバイスいたします。

■日時(東京会場のスケジュール):
第5回 1日目5月24日(木) 19:00開場 19:15〜20:50/2日目5月31日(木)19:00開場 19:15〜20:50

■場所:レン新お茶ノ水ビル(千代田区神田駿河台3-7)
※お申込者には地図を別途お送りいたします。
※部屋の番号は会館1Fの入り口にてご確認ください。

■2日間の参加費:
正会員:無料(2回まで、それ以降は半額)
一 般:事前予約7000円(但し、開催日当日支払いは8000円)/予約なし当日参加8000円
※お申込みいただいた方には事前にお振込願います。

■定員:12名(4名以上で実施) ※定員になり次第締め切ります。

■講師:須賀柾晶(すがまさあき)
1963年生まれ。出版社、啓蒙家秘書、コンサルタント会社を経て、97年よりフリーのライターとなる(後にゴーストライターとして活躍)。2001年に出版プロデュース会社・有限会社イー・プランニングを設立し、出版プロデュース活動を展開する。これまでに商業出版200冊以上をプロデュースしている。
<講義の主な内容>
・出版できる自分づくりのステップとは
・出版企画の立て方 
・出版が実現しやすい出版企画書作成のコツ―その他
※講義と簡単なワークショップで皆で考え合います。
----------------------------------------------------------------------
19:00〜受付開始
19:15〜20:30講義   20:30〜20:50質疑応答&交流
----------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】※メールにてお願いいたします。
e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[本が出せる自分になり、人生を楽しくするセミナー 申込書]
お名前:             電話番号:
e-mail:

----------------------------------------------------------------------


posted by イー・プランニング at 15:20| イベント紹介

2012年05月01日

【「学びと対話の質を高めるだじゃれのテクニック」 勉強会のお知らせ(5月18日)】

当イー・プランニング出版倶楽部では、定期的に多彩な講​師をお招きして勉強会を開催しております。来る5月18日に「プ​ロのためのスキルアップシリーズ」の第1回として「学び​と対話の質を高めるだじゃれのテクニック」勉強会を開催​いたします。
くだらないと思われがちな「だじゃれ」が持つコミュニケ​ーション・ツールとしてのポテンシャルを人材育成のプロ​が紐解きます。よろしければ是非ご参加ください。
--------------------------​--------------------------​----------------------
2011年FIFA(国際サッカー連盟)最優秀監督に選ばれた、なでしこジャ​パンの佐々木則夫監督。そんな佐々木監督が、チームの雰​囲気づくりに“だじゃれ”を有効に活用されている“だじ​ゃらー”であることをご存知でしょうか?
“だじゃれ”には人間関係を円滑にし、対話とコミュニケ​ーションを促進する力があります。今回はプレゼンや研修​、商談といったビジネスシーンにおいて相手の興味・関心​を高め、学びと対話を促進するためのだじゃれの有効性、​活用法をご紹介します。また、参加者の皆さんと一緒に“​だじゃれ作り”にも挑戦して、その効果を実感していただ​こうと思います!

■日時:2012年5月18日(金)18:30−20:​30/懇親会20:40−22:30頃まで

■場所:麹町高善ビル5F(セミナー会場)、懇親会会場​も同ビル
(住所:千代田区麹町4-8 当日連絡先090-291​4-7780[須賀携帯])

■参加費:出版倶楽部正会員2,000円(懇親会込) ​一 般:事前予約・事前支払3,000円/予約あり当日​支払・予約なし当日参加4,000円(懇親会費は別途2​000円)  
※事前のお振込をもって正式な申込みとさせていただきま​す。
※お申込みいただいた方には、地図をお送りいたします。

■定員:25名 ※定員になり次第締め切ります。

■講師:鈴木英智佳氏
<プロフィール>
慶應義塾大学商学部卒。花王株式会社にて人事部門に在籍​後、教育研修ベンチャー企業に転職。100名を超える契​約講師の採用・育成・アサインなど全プロセスをプロデュ​ース。2011年に同社を退職し、Learning Create(ラーニング・クリエイト)を設立。
参加者の意欲・関心を高め、学びと対話の質を高める方法​を体系化し、企業研修の内製化を支援する「社内講師養成​コンサルタント」として活動中。「2010・D1だじゃ​れグランプリ(東京オープン)」にて3位入賞、銅メダイ​を獲得。

<お話の主な内容(都合により変更の可能性があることを​予めご了承ください)>
・だじゃれの効果
・なでしこ佐々木監督に学ぶチームづくり
・“笑い”と“学び・対話”の関係
・「滑り方」の技術
・だじゃれの型
・だじゃれを作ってみよう!
--------------------------​--------------------------​------------------
18:00〜受付開始
18:30〜20:30 セミナー
20:40〜22:30頃まで懇親会
--------------------------​--------------------------​------------------
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@​khaki.plala.or.jp
※フェイスブック・イベントページで参加の申請をされた​方は、上記メアドにもご連絡ください。事前に振込のご案​内をさせていただきます。
[(2012年5月) 申込書]
※懇親会に参加 する・しない

お名前:             電話番号:
e-mail:
posted by イー・プランニング at 13:55| イベント紹介

2012年04月13日

【編集者を囲む勉強会のご案内(4月26日)】

当イー・プランニング出版倶楽部では、定期的に現役の編集者をお招きして、その時々の話題をテーマに取り上げて勉強会を開催しております。
今回は「電子出版とその動向がわかる!」と題して、IT関連書籍の老舗版元として有名な技術評論社の電子出版開発室で活躍される斎藤治生さんに、そもそもの電子出版の仕組みや、この4月から本格化する電子出版2大勢力(Amazonキンドル、楽天kobo)の行方、さらには、4月に設立された出版デジタル機構の今後の展開予想などをお話いただきます。
電子出版に関心のある方や編集者と人脈を築きたい方もぜひどうぞ。皆さまのご参加を心よりお待ち致しております。

          記

■テーマ:電子出版とその動向がわかる!

■日時:2012年4月26日(木)受付開始19:00 19:20−20:20/懇親会20:30〜22:00頃まで

■場所:麹町高善ビル5F(セミナー会場)、懇親会会場も同ビル内
(住所:千代田区麹町4-8 当日連絡先090-2914-7780[須賀携帯])

■参加費:
出版倶楽部正会員2,000円(懇親会費込み) 
一般の方:事前予約・事前支払い3000円/予約なし当日参加・予約あり当日支払い4,000円(懇親会に参加される方は+2000円)  
※事前のお振込をもって正式な申込みとさせていただきます。
※お申込みいただいた方には、地図をお送りいたします。
■定員:25名 ※定員になり次第締め切ります。
■講師:斎藤治生(さいとうはるお)氏
<プロフィール>
IT関連入門書・専門書の編集を経て、日本能率協会マネジメントセンターでビジネス書の編集、技術評論社で一般書、ビジネス書の新規分野開拓と企画編集を担当する。現在、技術評論社電子出版開発室で主に携帯電話とスマートフォン向けの新規事業開発を行なっている。
----------------------------------------------------------------------
19:00〜受付開始
19:20〜20:20 お話し&質疑応答
20:30〜22:00頃まで懇親会
----------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[編集者を囲む勉強会(2012年4月) 申込書]
※懇親会に参加 する・しない

お名前:             電話番号:
e-mail:
ご質問があれば(お一人1問)
質問内容:

----------------------------------------------------------------------
posted by イー・プランニング at 19:29| イベント紹介

2012年03月29日

【内海正人さん既刊著書文庫化記念講演会& 参加者交流会のご案内(4/6)】

この度、イー・プランニング出版倶楽部では、社会保険労務士・人事コンサルタントであり、本を10冊近くも書かれている内海正人さんの既刊本の文庫化(『管理職になる人が知っておくべきこと』講談社刊)を記念して、下記の通り既刊著書文庫化記念講演会&参加者交流会を開催いたします。
この講演会では、「実ビジネスに活かす出版の効果」と題して、なぜ出版できたのか、メディアの力と注意するポイント、プロフィールの重要性などを実体験を交えてお話いただきます。

 ・出版を実現するコツが知りたい。(特に士業の方にはおすすめ)
 ・自分ブランディングの方法が知りたい
 ・マスコミをどう巻き込めば効果的なPRができるのかを知りたい

―などの疑問や書籍を通じて自己ブランディングを図りたい方に特におすすめです。どうかこの機会にぜひご参加ください。



■講演テーマ:「実ビジネスに活かす出版の効果」

■日時候補:2012年4月6日(金)
19:00開場 ご講演19:20〜1時間程度/懇親会20:30〜22:00頃まで

■場 所:麹町高善ビル5F(セミナー会場)、懇親会会場は同ビル
(住所:千代田区麹町4-8 当日連絡先090-2914-7780[須賀携帯])

■参加費:
出版倶楽部正会員2,000円(懇親会費込み) ※お支払いは当日OK 
一般の方:事前予約・事前振込3,000円/予約なし当日参加・予約あり当日支払4,000円(懇親会への参加を希望される方は懇親会費3,000円<別途>をお支払い願います)
※事前のお振込をもって正式な申込みとさせていただきます。
※お申込みいただいた方には、地図をお送りいたします。

■定員:30名 ※定員になり次第締め切ります。

■講師:内海 正人(うつみ まさと)氏 

<プロフィール>
社会保険労務士・人事コンサルタント
日本中央社会保険労務士事務所 代表
株式会社 日本中央会計事務所 取締役

神奈川県鎌倉市生まれ。 武蔵大学卒 総合商社(現:ナイス株式会社)の金融子会社にて法人営業、融資業務、債権回収業務を行う。その後、経営コンサルティング会社(船井財産コンサルタント横浜株式会社)を経て、平成15年の日本中央会計事務所に合流、日本中央社会保険労務士事務所代表 現在に至る。退職金コンサルや人事コンサルティング及びセミナーを業務の中心として展開!現実的な解決策提示を行う現場派社会保険労務士。特に労働問題・退職金問題については数少ないエキスパートの一人として定評がある。
主な著作に、今回文庫化された『仕事は部下に任せよう―なぜあの会社はデキる人ばかりなのかがわかる』(アスカビジネス)の他に、『社労士 絶対成功の開業術・営業術』(インデックスコミュニケーションズ)『売上・利益を上げる上手な人の採用の仕方、辞めさせ方』(クロスメディアパブリッシング)などがある。

■当日のスケジュール
----------------------------------------------------------------------
19:00〜受付開始
19:20〜20:20お話し&質疑応答
20:30〜22:00頃まで懇親会
----------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[内海正人さん既刊著書文庫化記念講演会&
参加者交流会(2012年4月6日) 申込書]

※懇親会に参加 する・しない

お名前:             電話番号:
e-mail:
posted by イー・プランニング at 17:02| イベント紹介

2012年03月20日

【第3回 敏腕現役編集者を囲む勉強会(3/28)のご案内】

当イー・プランニング出版倶楽部では、当倶楽部会員の皆様や既存の著者を対象として、「敏腕現役編集者を囲む勉強会[私のこの一冊]」と題して、その方の今までの編集のお仕事を通じて、もっとも印象深いご担当の書籍を取り上げ、その本をつくる動機やきっかけ、その本が出版されるまでの過程、編集裏話など、ナマの編集現場を勉強いただくための企画を定期的に開催しております。
今回は、出版業界では知らない人はいないほど、カリスマ編集者として名高い遠藤励起氏を講師にお招きしております。
せっかくの機会ですので、事前に参加予定者の方からのご質問も受け付けます。
皆様におかれましては、3月の会にぜひご参加いただけますと幸いです。
下記開催概要をお知らせいたします。



■テーマ:私のこの一冊
     ※取り上げていただく本は当日のお楽しみ。

■日時候補:2012年3月28日(水)
19:00開場 ご講演19:20〜1時間程度/懇親会20:30〜22:00頃まで

■場 所:麹町高善ビル5F(セミナー会場)、懇親会会場は同ビル
(住所:千代田区麹町4-8 当日連絡先090-2914-7780[須賀携帯])

■参加費:
出版倶楽部正会員2,000円(講演会のみは無料)※お支払いは当日OK 
ゲスト参加の方:事前予約・事前振込6000円/予約なし当日参加・予約済み当日支払7000円
(いずれも懇親会費込み/懇親会に参加されない方もセット料金となっておりますのでご了承ください)  
※事前のお振込をもって正式な申込みとさせていただきます。
※お申込みいただいた方には、地図をお送りいたします。

■定員:25名 ※定員になり次第締め切ります。

■講師:遠藤 励起(えんどう れいき)氏 

<プロフィール>
株式会社学研パブリッシング 第二出版事業部・ムー・カルチャー出版事業室・生活文化創造編集部総括編集長。 
1957年山梨県甲府市生まれ。中央大学卒業。
ゴルフダイジェスト、ごま書房、ゴマブックスなどの出版社で、雑誌、単行本の編集者、ビデオディレクターを経験。編集者歴24年。手がけた書籍は、約800冊になる。
ゴマブックスでは、今や大ベストセラー作家の本田 健氏、佳川奈未氏、石井貴士氏を発掘し世に送り出した。学研においては、新人から3年でシリーズ75万部を突破した上原愛加氏を発掘し、人気シリーズとして積極展開している。
「人生を豊かに生きるための気づきになるような本をつくりたい!」「何万部売れたかではなく、何人の人の心に届いたか…そんな人の心に寄り添えるような本を世に出したい♪」がモットー。企画書は、「5秒で読む!」が特技。
著書に『幸せインストール』、監修・編書に『人生は、うまくいくようになっている』(ジェームズ・アレン−メッセージブックシリーズ全4巻)、教材に『出版できる人はここが違う!』などがある。レイキヒーラー。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。

■当日のスケジュール
----------------------------------------------------------------------
19:00〜受付開始
19:20〜20:20お話し&質疑応答
20:30〜22:00頃まで懇親会
----------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ・申し込み】e-mail:eplan@khaki.plala.or.jp
[敏腕現役編集者を囲む勉強会(2012年3月) 申込書]
※懇親会に参加 する・しない

お名前:             電話番号:
e-mail:
ご質問があれば(お一人1問)
質問内容:
posted by イー・プランニング at 17:06| イベント紹介